函商三九会 還暦同期会
開催日 平成18年11月4日(土) 場所 グリーンピア大沼
 平成18年11月4日(土)、午後5時30分より、グリーンピア大沼に於いて、昭和39年卒、新16回生《函商三九会》の
還暦同期会を開催しました。
前日は、函商創立120周年記念式典、祝賀会が催され、遠方組は、2日より来函し、3日の祝賀会、4日の還暦同期会に
参加され、旧交を暖めて有意義な3日間を過した事と推察申し上げます。
 さて、今回の還暦同期会は平成16年に卒業40周年同期会を開催し、会員の声が、5年毎の同期会は長すぎるとの
意見があり、丁度 節目の60才と、創立120周年が重なり、幹事会で討議した結果《還暦》と云う名のもとに、同期会を
開催しようと云う機運が盛り上がり、開催に至りました。
 今年に入り、5回程、幹事会を開き、役割を決め、万全な態勢で当日を迎えました。
送迎バスも、第1便〜第4便迄手配し、車の運転が出来ない会員を手厚くし、日帰りも可能、宿泊も可能に設定し、
90余名の参加で還暦同期会の幕が開きました。
 席順は、クジ引きによる席で、とまどいを感じておりましたが、名札と顔を照し合せて再会を懐かしむ姿が、
各テーブルで見られました。
最初に記念写真を撮りました。その時に、還暦の記念品として、赤と黒の混合の《バンダナ》を胸に、首に、頭に巻き、
笑顔で写真に納まりました。物故者の黙祷、会長挨拶に続き、東京同期会代表幹事の 続 薫君の祝杯の音頭と共に
懇親会が始まり、ゲーム、クラス毎の記念写真、校歌、応援歌と、総合司会の久田君や、東京在住の佐藤さんの苦心した
進行で、楽しく、賑やかな懇親会になりました。
 料理も、女性会員がすごく良かったと、口々に云ってたのを聞き、一安心しました。
 最後に 私が、健康に充分留意して、45周年、50周年の同期会に再びお逢い出来る事を祈念し、乾杯の音頭を取り
懇親会は終了しました。
 二次会は、ラウンジを貸切にして、定員50名の所、全員が参加し、息苦しくても、暑くても、青春時代に戻り、
歌やダンス、舞踊と、多彩な才能を発揮し、旧交を暖め、最後は、会長のリードで《高校三年生》を全員で唄い終了
しました。ここで、日帰りの会員を全員で見送る事にし、玄関ロビーに行き、日帰り会員と別れを惜しむ様に抱擁を
繰り返しておりました。
 三次会は、クラス毎に、宴会室を設けましたが、各クラス入り乱れ、ドンチャン騒ぎになり、午前様になり、
お開きになりました。
 翌日(5日)は、送迎バスで帰宅する会員を見送り、自家用車で参加した会員の車に便乗し、大沼の紅葉や城岱牧場
から眺める、函館市街地や山々の紅葉を満喫し、三三五五に散り、無事、還暦同期会を終了する事が、出来ました。
 六日は、遠方組が飛行機で帰京する旨聞いていたので、函館空港へ見送りに行き、6、7人の会員と再会を誓い、
別れを惜しみました。
 その時、会員の口から、今回の同期会は、食事も、部屋も、クラス別の宴会室の手配等、全て満足したと聞いて、
本当に裏方として、嬉しく思い、次回もはりきって、頑張る決意をしました。
 今回は、健康上の理由で、参加出来なかった会員が、沢山おりました。60才と云う節目の年なので理解出来ますが、
これからは、健康の気を付けて、趣味を見つけ、生きがいを見つけて、悠々自適に生き同期の集まりには、許す限り
参加して頂きたいと望みます。
 会員の健康を祝し、再びお逢い出来る事を御祈念申し上げ、還暦同期会の報告とさせて頂きます。本当にありがとう
御座居ました。
下のサムネイルファイルをクリックしますと大きなファイルでごらんになれます
別ページ(新しいウインドウ)が開かれます。

集合写真

Aクラス17名

Bクラス8名

Cクラス6名・
Eクラス4名

Dクラス14名

Fクラス11名

Gクラス16名

Hクラス12名

懇親会

懇親会

三九会同期会WEBだよりページ 函商同窓会HPご案内目次ページ